今まではマウスとマウスパットについて取り上げましたので、ついでという訳ではありませんが、今回はキーボードについても少しお話ししたいと思います。

このあたりは机の上に置くパソコン周辺機器ということで、一緒にお話ししてしまった方が分かりやすいと思います。

■キーボードは変えるべきか

以前、マウスに関しては「付属してくるマウスでは物足りないので取り替えましょう」というお話をしました。プロですから道具にはこだわる、ということですね。

では、キーボードも同じく取り替えた方が良いのでしょうか。

結論から言うと、取り替えなくても全然大丈夫です。キーボードに関しては、パソコンを購入した際に附属してくるキーボードで全く問題ありません。

理由はいくつかありますが、大きな理由は以下の2点です。

1.キーの配列が規格によって決められている
2.マウスのようにプラスアルファの機能をつけるの難しい

という訳で、あなたが今使用しているキーボードを使ってAutoCAD(オートキャド)を操作しても、特に不便を感じることはないと思います。

使い慣れた物の方が愛着がありますし。

■ノートパソコンの場合は

ただし、これはデスクトップ型パソコンを前提としてお話ししています。ノート型パソコンの場合は、ちょっと状況が違ってくるので注意が必要です。

ノート型パソコンの場合は、形的にキーボードを取り替えることが難しい為、あまり選択の余地はありません。

近すぎて目には優しくありませんが、普通はノート型パソコンと一体になっているキーボードを使うことになるはずです。

ただ、キーの配列が普通のキーボードと少しだけ違ってきます。コンパクトにまとめた分、テンキーがないタイプがほとんどです。

これはAutoCAD(オートキャド)を操作する上で、結構致命的な問題です。

AutoCAD(オートキャド)では、正確に作図をする為に、数値を入力する場面がいろいろと出てきます。そのたびに一列に並んだ数字キーを押しているのでは、とても効率が良いとは言えません。

テンキーならばキーの数が少ないので、少し練習をすれば見ないで数字を打てるようになります。これも、作業スピードをアップさせるのに効果的な方法です。

でも、その為には横一列に並んでいる数字キーじゃダメです。ノート型パソコンでAutoCAD(オートキャド)を操作しようと考えている方は、ぜひとも別途テンキーを導入することをオススメします。

デスクトップ型にはあってノート型にはない。これは、機能の面で負けているということ意味します。

機能が足りない状態で仕事を進めるのではなく、不足した機能をどうすれば埋められるか。これをプロならば考える必要があると思います。

幸いテンキーは安いですから、不足している機能を埋めるのにあまりお金がかかりません。

手軽に改善できる部分は気付いた時点でどんどん変えていく。こういう方針で取り組んでいくと、スキルアップの速度が速くなります。ぜひ試して頂きたいと思います。