オートキャド(AutoCAD)の使い方を覚えれば、就職や転職で有利になるのは間違いありません。

もちろん職種は限定されますけど、オートキャド(AutoCAD)を使って図面を描く仕事であれば、出来る方とそうでない方の差は結構大きいのではないかと思います。

もちろんあらかじめオートキャド(AutoCAD)の操作を知っている方の方が仕事がスムーズに進みます。

なので、たとえば1名採用したい状況で2名の応募があった場合、よほどの事がなければ経験がある方の方が有利です。

年齢などを加味した「可能性」も考慮されるはずなので、若い方であればオートキャド(AutoCAD)を使えなくてもそれ程不利ではないかも知れませんが…

オートキャド(AutoCAD)を「使える」か「使えない」かで言えば、当然使える方が有利に決まっていますよね。

最も有利なのは、年齢が若くてオートキャド(AutoCAD)を使える方で、不利なのはその反対。

年齢はそれほど若くなく、あまりオートキャド(AutoCAD)を使ったことがない方、という事になるでしょう。

若いというのはそれだけでひとつの強力な武器になるのだな…と最近は特に思うようになりました。

私も少しずつ年齢を重ねていき、もう若手とは言われないような年齢になってしまったので、なおさらそう思うのでしょう。

若い時はその武器がどれだけ効果的なのか今ひとつピンとこないもので、もったいないと今では思ったりします。

と、なんだか湿っぽい話になってしまいましたが、今回はオートキャド(AutoCAD)のスキルアップと年齢について考えてみたいと思います。

■経験と知識が必要な仕事

年齢を重ねるに従って、やはりどうしても頭の回転や手の早さや正確さは少しずつ失われていきます。
一言で表してしまえば「集中力」でしょうか。

集中力を保てる時間が若い時ほど長くない、というのが大きな要因ではないかと個人的には思っています。

もちろん訓練次第である程度は補えるものですから、年齢が上がってきたからオートキャド(AutoCAD)の仕事は無理、という訳ではありません。

ただ、単純な手の早さを若い方と競っても不利なのかも知れない、という気がしています。
なので、年齢を重ねるにつれて経験がモノを言う仕事をした方が、後々を考えれば良いんじゃないか。

そんな事を考えています。

今私が、オートキャド(AutoCAD)を使うだけでなく、専門的な知識が必要不可欠な図面を描いているのは、そんな理由があるからです。

これは私だけでなく、ほとんどの方に当てはまる話ではないかと思いますが、いかがでしょうか。
若い時は人よりもオートキャド(AutoCAD)の操作が早い、というだけで充分有利でした。

でもそれがずっと続くわけではない、という現実がある以上、プラスアルファを考える必要があるのかも知れません。

そうした知識や経験についての話は、残念ながら当サイトではお話することが出来ませんが…
どんな知識が必要になるかは人によって様々です。

私にとって有効だった知識が全員に有効である訳ではないので、自分に合った情報収集が必要になるのではないか。
あまり役に立たない話ですが、今はそんなことを考えています。