今回はビッグフォントについて少し補足をしようと思います。
SHXフォントを使った場合、全角の文字を表示するためにはビッグフォントを指定する必要がある、というお話を以前にしました。
この話自体が間違いという訳ではないのですが、全角、つまり漢字を表示するためには、もうひとつ知っておくべきことがあるんです。
■何が問題なのか
まず、ビッグフォントをBigfont.SHXとした場合、どんな問題が発生するのかについて考えてみます。
ビッグフォントですから当然のことですが、漢字などの表示は問題なくされます。その為のビッグフォントですから当然ですね。
では何が問題なのかというと、ごく一部限られた漢字の表示がされない、という点です。
該当する漢字を入力すると、ビッグフォントを指定していないかのように「?」の表示となってしまいます。
もっと具体的に言うと、「框(かまち)」とか花崗岩の「崗」とかの漢字が「?」表示になってしまうんです。あまり使わない漢字もあるかも知れませんが、もう少し書いてみましょう。
切磋琢磨の「磋」とか
嗜好品の「嗜」とか
危険を孕むの「孕」とか
終焉の「焉」とか
「檜」とか「卍」とか…
まあその他色々あります。オートキャド(AutoCAD)で図面を描くにあたって、全然使いそうもない漢字もありますが…「卍」を記入する図面って想像が出来ませんね。
では一部の漢字だけ表示されないのななぜでしょうか。ぱっと見たところ、表示されないのはあまり馴染みのない漢字が多いような気がします。
馴染みのない漢字なら「?」になっても別に影響は少ないと思う方も中にはいるでしょう。私も図面中に「終焉」などと記入することはまずないと思いますし。
ですが、一応知識として知っておいた方が、イザって時に困らないで済みます。実際の話、私は困りましたから。それほど難しい話でもないですから、この際ここで覚えてしまいましょう。
■漢字の種類によって
結論から言うと、ビッグフォントをBigfont.SHXとした場合、第二水準の漢字が表示されません。
せっかく記入した文字が「?」になってしまうのは、それが原因なんです。
パソコンで漢字を扱う為、JISによって決められた分類として、漢字には第一水準と第二水準という区分がされています。
簡単に言うと、一般的な漢字は第一水準、それ以外の漢字を第二水準としているんです。
普段使っている漢字はほとんどが第一水準漢字なので、ほとんどの場合作図に支障はありません。
でも、さっき例を挙げたような漢字を使った場合に限っては、残念ながら表示されないという問題が出てくる訳です。
では、オートキャド(AutoCAD)を使って作図した図面で、文字の表示が「?」にならないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。
これはもちろんオートキャド(AutoCAD)側で設定することが出来ますので、次回はそのあたりについて具体的にお話ししようと思います。