前回はオートキャド(AutoCAD)の文字を設定する為に必要なコマンドとして「文字スタイル管理(STYLE)」についてお話しをしました。
コマンドの実行方法に関してはこれでよく分かったと思いますが、いかがでしょうか。
コマンドを開始すると上図のようなダイアログBOXが表示され、この画面の中で色々と設定を調整していくことになります。
という訳で、今回はダイアログBOXの中身について詳しくお話しをしていこうと思います。
●スタイル名
まずはダイアログBOXの上側にある「スタイル名」から。
「スタイル名」というのは、読んだままですが文字スタイルの名前ということになります。
この設定を変えることによって文字の見映えが変わるというような事はなくて、ただ単に作業上区別しておく為の名前です。
あまり重要ではないような気がするかも知れませんが、図面を作図していく段階ではいくつかの文字スタイルを使用していくことになりますから、分かりやすい名前を付けておく方が良いでしょう。
初期設定では「Standard」というスタイル名が登録されています。
「Standard」ですから、そのまま一般的な文字のスタイル名として使用しても構いませんし、日本語のスタイル名で分かりやすくしても良いでしょう。
右側にある「新規作成」や「名前変更」あるいは「削除」といったボタンを使うことによって、スタイル名を色々と編集することが出来ます。
もしStandardでは分かりにくいと思ったら、「新規作成」ボタンを押して新しく文字スタイルを作成してみましょう。
ボタンを押すと「新しい文字スタイル」というダイアログBOXが表示されますので(下図参照)、そこで分かりやすい名前を入力すればOKです。
最初の内はあえて文字スタイルを作成する意義が感じられないかも知れませんが、複雑な図面を作図するようになると、当たり前のように文字スタイルを複数使いこなしているはずです。
とりあえずは、ひとつの文字スタイル「Standard」で作業を開始して、不便に感じたら新たに文字スタイルを作成するという感じでも構わないと思います。
こうした機能というのは、やはり必要に迫られないとなかなか覚えられないものです。
これはオートキャド(AutoCAD)に限った話ではないと思いますのが、いかがでしょうか。
という訳で、文字スタイル名に関してはこのくらいで終わりにしておきましょう。
次回は文字スタイルのメインとも言える「フォント」について考えてみたいと思います。