前回はオートキャド(AutoCAD)で図面を作図する場合に、どの様なフォントを使えばよいのかていう点についてお話しをしました。

図面は通常の場合「実用第一」であるわけですから、やはりSHXフォントをメインで使っていき、「実用よりも見た目が大事」という場面でトゥルータイプフォントを使うという使い分けですね。

今回はその続きという訳ではありませんが、文字の見た目を左右する項目として「全角文字」と「半角文字」についてお話しをしたいと思います。

■2種類の文字
以前、ビッグフォントの設定についてお話しした中で、全角の文字と半角の文字について少し触れました。

文字スタイル設定の中で「ビッグフォントを使用」という項目にチェックを入れないと、全角の文字は表示されずに「?」となってしまいます。

つまり、漢字などの日本語が正常に表示されないということです。
ビッグフォントの設定を覚えたのであれば、文字入力はもう全角でも半角でも問題ないでしょう。

「表示されるか表示されないか」というレベルで考えれば、どちらでも良いという結論で問題はないはずです。

でも、オートキャド(AutoCAD)のプロ、つまりは図面のプロであるのなら、もう少し高いレベルで文字の表示を考えて頂きたいと思います。

という訳で、ここで改めて「数字とアルファベットの表現は全角と半角のどちらにするのか」という点について考えてみましょう。

基本的に、数字とアルファベットは半角でも表示が可能な文字です。
それに対して、全角というのは半角2文字分のスペースを使い、漢字や記号などを表現する為の文字です。

そんな全角文字ですが、数字とアルファベットにも当然の事ながら全角文字が用意されています。
つまり、数字とアルファベットだけは全角と半角の2種類どちらも使うことが出来るということです。

全角と半角とで注意したい点というのは、このあたりにあります。

数字とアルファベットは全角でも半角でも表示が可能だからといって、両方を自由に使って良い、という訳ではありません。

少なくとも図面の見映えを気にするのならば。

■見栄えを考えると…
ここで私が言いたいのは、オートキャド(AutoCAD)の機能的な話ではありません。

機能の話だけをすれば、先程もお話ししたように全角と半角を同時に使うことに支障はありませんから。

そうではなく、図面の見映えという「プラスアルファ」的な話をしたいのです。
ですから、少し細かい話になってしまうかも知れませんが…。

同じ図面の中で全角と半角をあわせて使うと、数字の見え方が違うので見映えが悪いということに、作図者として気を遣って頂きたいのです。

なにやら難しい話になってしまいそうですが、やることは簡単ですから、具体的な内容については次回にお話しをしていきたいと思います。