今まで何回かに分けて、AutoCAD(オートキャド)の操作レベルについてお話をしてきました。
自分のスキルが今現在どのレベルにあるのか、この機会に再確認してみてはいかがでしょうか。

前回もお話ししましたが、自分の実力がどの段階にあるのかを客観的に判断するのは、スキルアップの為に必要なことですから。

■一人で仕事をするなら

たとえAutoCAD(オートキャド)の初心者でも、教えてもらいながらであれば仕事をすることは出来ます。

もっと極端な言い方をすると、教えてくれる人がいなくても調べながら仕事をすることは可能です。非常に大変な作業ではありますが、これが一番成長できる方法かも知れません。

以前にもお話ししましたが、ある程度AutoCAD(オートキャド)の操作ができるようになったら、仕事をしながらスキルアップをした方が成長は早いです。

苦労は多いとは思いますが。

ただし、もしあなたが在宅勤務、つまり会社に通わないで仕事をしたいと考えているのであれば、初心者ではお話にならないと言うことを覚えておきましょう。

一人で仕事をするのであれば、少なくともレベル2以上である必要があると思います。
これは少なくとも、です。

初心者であったり少々使えるレベル1では、仕事を見つけることは難しいでしょう。たとえ運良く仕事を見つけたとしても、継続していくことは非常に困難であるはずです。

AutoCAD(オートキャド)を使った仕事は技術職ではありますが、「お客様」という相手のいる、サービス業の要素も当然併せ持っています。

ですから、直接「お客様」とやりとりする在宅勤務などでは、相手に安心感や満足感を味わってもらうことは難しいかも知れません。

これが会社に属しているのであれば、きちんと仕事の出来る人がお客さんとの打合せを行い、その内容を分かりやすく初心者の方に指示を出して仕事をすることが出来ます。

でも在宅勤務では、指示を出してもらうひとも取引先と言うことになります。この違いは非常に大きいです。
その会社に属するのか、あるいは外注という立場になるのか、という違いですね。

会社としては、外注に作図を依頼する際に、相手がAutoCADを使えるのかどうかという心配はしたくありません。というか、心配する義務は全くありません。

基本的に外注という存在は「プロ」である訳です。プロなのでAutoCADを使えるのは当然であると通常は考えます。

相手に要求したいのはその先の話です。きちんと納期に間に合わせるかとか、説明したことをきちんと守って作図をしているかとか、そういったプラスアルファの部分を求めるんです。

そういった意味で、在宅勤務をするつもりであれば、出来るだけ高いスキルを身につけている必要があるんです。

■最初は誰でも初心者

ただし、AutoCAD(オートキャド)をきちんと使いこなせるレベルになる為には、誰であろうと例外なく初心者の時期を通過する必要があります。

これはまあ当然の話ですね。どんな人でも、歩けるようになる前に走ることは出来ませんから…。
そんな訳で、このサイトでは初心者が効率よく中級者になる為の方法を説明していきます。

もちろんその為の方法は決してひとつではありませんが、私自身が良いと思っている方法だけをここではお話ししていきたいと思っています。

次回はAutoCAD(オートキャド)のスキルの中で最も大事だと考えている部分についてお話をしたいと思います。