AutoCAD(オートキャド)で作図画面の表示を切り替える為には、ホイールマウスを使った操作がお勧めです。という話を前回はしました。

特にコマンドを覚えなくても、直感的に操作を覚えることが出来る。これは非常に便利な機能ですから、必ず使うようにしましょう。少なくとも今現在、これ以上に便利な操作はありませんので。

今回は、ホイールマウスでの画面切り替えに関係する設定である、ズーム係数についてお話しをしたいと思います。

■ズーム係数

ズーム係数。ちょっと聞き慣れない言葉でしょうか。

係数というとなんだか難しそうな気がしてきますが、実際はとても簡単です。ホイールを一段階回転させた際にどの程度ズームをするのか、という部分を設定するだけです。

係数というからには数字が入ります。初期値は40で、最小値が3、最大値が100となっています。
具体的には、数字を大きくすればする程、ホイールを一段階回転させた際にズームアップされるようになります。

…と、言葉で説明してもなかなか感覚が掴めません。こういう場合は実際にやってみた方が話が早かったりしますので、試してみましょう。

■ZOOMFACTOR

ズーム係数による操作感の違いを味わう為には、両極端な例を試してみるのが良いでしょう。
という訳で、まずはズーム係数を3にして実際に操作をしてみましょう。

①コマンドの入力
コマンドラインに「コマンド:」と表示されている事を確認し、キーボードから ZOOMFACTOR と入力して「Enter」を押します。

②数値の入力
コマンドを入力すると、コマンドラインに以下のようなメッセージが出てきます。
ZOOMFACTORの新しい値を入力<40>:

この状態で、今回の場合は 3 と入力して「Enter」を押します。

③設定の完了
これでズーム係数の設定は完了です。

ズーム係数を3にして、実際にホイールを回転させてみると、拡大・縮小の感覚はいかがでしょうか。

ん…………と、腹立たしい程ズームしません。やりすぎてホイールから煙が出てきそうです。個人の感覚には差がありますが、いくら何でも3ではちょっと無理な気がします。

ということで、今度は100にしてみましょう。設定方法は同じですので、復習を兼ねてもう一度設定してみましょう。

設定を変更できたら、もう一度実際に試してみましょう。今度はいかがでしょうか。3に比べて一回転させた際のズーム率が大きくなっていることがよく分かると思います。

この違いが3と100との差です。

あとは色々やってみて、自分のやりやすい数字を決めてしまいましょう。別に一度で決めなくても構わないので、大まかな数字で全然OKです。

もし「良くわかんないなぁ」と思ったら、とりあえず100にしておくことをオススメします。一気に画面が変わりすぎると感じたら、10ずつ減らしていけば良いだけですから。

ズーム係数は一応1単位で設定出来ますが、あまり細かくしても仕方がないです。40と43の違いなんてほとんど体感出来ませんから。

余談ですが、私のズーム係数は100です。出来れば130くらいに設定したいのですが、最大値を超えている為出来ません。もう少し設定の巾が大きくても良いと思うのですが…。