前回はポリラインのプロパティ変更についてお話しをしました。…同じような話で段々飽きてきましたが。
ですが、ポリラインの幅変更はぜひ覚えて頂きたいので、やはり書かせて頂きました。
引き続き、文字のプロパティ変更についてお話しをしていきます。線や円に比べ、文字はオブジェクトプロパティ管理で設定を変更する機会が多いはずです。
もう充分プロパティ変更について理解したと思う方でも、この項目は読んで頂きたいと思います。
■選択したオブジェクトの種類・数
文字を選択すると、上図のようにオブジェクトプロパティ画面の一番上に「文字」という表示が出ます。
このウィンドウには、どんなオブジェクトを選択したかが表示されますので、作業中によく見ることになるウィンドウです。
今回の表示は「文字」となっていますが、複数の線分を選択した場合は「文字(3)」のように、後ろに数字をつけて表現します。このあたりは線分の場合と同じですね。
■「一般」の項目
「一般」という項目の下にある「色」「画層」「線種」「線種尺度」などは線や円と同じ方法で変更が出来ます。
文字には線種や線種尺度などがありませんが、どういう訳かこれらの設定は残っています。…が、特に気にする必要はないでしょう。
■「文字」の項目
線を選択した時と違い、文字を選択すると「文字」という項目が表示されます。この項目の中には、文字特有の設定があり、文字の設定変更は主にこの項目で行うことになります。
それぞれの項目については、文字の設定で詳しくお話ししていきますので、ここでは簡単に流していきます。
●内容
文字列の内容を編集します。ただ、この項目で編集するよりも文字編集(DDEDIT)コマンドで編集した方が早いので、ここで編集することはあまりないでしょう。
●文字スタイル
ここでは文字スタイルを変更できます。よく使うことになる部分です。
●位置合わせ
文字の位置合わせを変更します。位置合わせというのは、文字の基準点の事です。
●高さ
文字の高さを変更できます。印刷した図面で2mm~3mm程度、というのは以前にお話ししました。
●回転角度
文字の角度を変更できます。この項目に数値を入力するのであれば、回転(ROTATE)コマンドを使った方が早いかも知れません。
●幅係数
文字の縦横比を変更します。図面に入りきらない場合は微妙に幅を狭くしたり等々、わりとよく使うことになる設定です。
●傾斜角度
文字の傾斜角度を変更します。使用頻度はそれほど高くありませんが、一応覚えておきましょう。
■ジオメトリ・その他
文字の設定で「ジオメトリ」の項目は、文字の位置情報だけですから使うことはありません。
また「その他」項目にある「上下を逆」「前後を逆」の設定も、項目名を読んで頂ければ分かる通り、あまり使うことはありません。
文字のプロパティ変更は以上で完了です。次回は寸法のプロパティについてお話しをしたいと思います。