独立して自宅で仕事をする為にオートキャド(AutoCAD)のスキルを磨いてきた私は、ようやく現実を知ることになります。

一般的に「現実は厳しい」などとよく言われたりしますが、私の場合もまさにそんな感じでした。

スキルを高める為に全力で働いた結果として、まだまだ足りないものがたくさんあることを知ったんですね。

オートキャド(AutoCAD)を使えるようになったけれど、自分自身の知識で図面を作図することが出来るの?

そうした問いに対して、残念ながら私はきちんとした答えを持つことが出来ていませんでした。

■現実を知って良かったこともある

現実を知るということは、自分自身が今いるポジションを知るということと同じです。

自分では結構出来るつもりになっていたのに、実際にはそうではなかったということですから、現実を突き付けられるのはつらいです。

でも、自分の実力を勘違いしないで済んだという意味では、これで良かったのではないかと思っています。

自分の実力を過大評価してしまい、独立した後で現実を知ることになるよりも、結果的には絶対に良かったのではないかと…。

負け惜しみのように聞こえてしまうかも知れませんが、当時のことを今ではそのように思っています。
当時幸いだったのは、そうしたことで打ちのめされるような時間のゆとりがなかったということでしょう。

忙しさに身を任せてしまうのは良いことではありませんが、「あまり悩まなくて済む」という点だけを考えれば、少しはメリットもあるようです。

そうしてしばらくの間、自分が持っているオートキャド(AutoCAD)のスキル以外に足りないものがあることをを自覚しながら、そのまま仕事を続けることになりました。

■仕事を続けることの意味

私が直面していたこの問題は、単純に仕事を辞めて解決するような問題でもありませんから、仕事を続けたのは正解だと思います。

そのまま同じ仕事を続けることに疑問を感じることはありましたが、ここで辞めてしまうのはどうも逃げみたいな感じがしたんですね。

そしてさらに半年が経ちました。

半年間忙しく仕事をこなしてきた私は、自分が持っているオートキャド(AutoCAD)のスキルがさらに高まっていることを感じました。

今の自分がどこまでの仕事量をこなせるのか、そしてそこにはどの程度の余裕があるのか。
そこまで読むことが出来れば、余程のことがない限り仕事でトラブルになることはありません。

ある程度予想外の出来事が発生したとしても、まだそれが自分でコントロールすることが出来る範囲にある。
こうした状態になると、仕事は非常に安定します。少なくとも、自分の仕事だけを考えるのであれば、ですが…。

そうなんです。

オートキャド(AutoCAD)の操作に慣れて、仕事をこなすことにも慣れた私は、いつの間にかその会社の中で人に教える立場になっていました。

いつもやっているような慣れた仕事だけをするのは楽なことです。

でも、会社というのは利益を出す為に存在する集団ですから、そんな楽ばかりをさせてくれる訳はありません。

今度はオートキャド(AutoCAD)未経験あるいはほとんど経験のない人を何人か集め、オートキャド(AutoCAD)を教えながら仕事をこなしていかなければなりません。

つまり、私がかつて先輩にしてもらったようなことを、今度は私がする立場になったということです。
でも私はその時、割と楽観的な考えを持っていました。まあ大変なのは最初だけだ、と。

オートキャド(AutoCAD)未経験の私自身が通ってきた道なので、その立場が逆になるだけで特に難しいことはないという考えは、果たして通用するのでしょうか。