…さて。

前回から、AutoCAD(オートキャド)のコマンドを開始する手段についてお話を始めた訳ですが、今回はその一番最初の方法として、プルダウンメニューを使ったコマンド開始方法についてお話をしようと思います。

AutoCAD(オートキャド)のコマンド開始方法には、大きく分けて二種類の方法があります。

・マウスを使って画面からコマンドを選択
・キーボードを押すことによってコマンドを選択

これらの方法はどちらが良いという話ではなくて、お互いに良いところがある、というような感じになります。

画面から選択する方法は分かりやすいという特徴があり、キーボードを使う方法は覚えれば楽になるという特徴があります。

それらを踏まえて、まずはプルダウンメニューからお話をしましょう。

■プルダウンメニューの特徴

以前、作図画面の説明でも少しお話ししましたが、プルダウンメニューとは画面の一番上にある「ファイル」等の文字が並ぶメニューのことを指します。

マウスを使って画面上からメニューを選択する、というタイプのコマンド開始方法ですね。
特徴としては、他のソフトと同じような操作感である為、分かりやすいという点が挙げられるでしょう。

「ファイル」や「編集」や「ウィンドウ」など、おなじみの項目もありますので、AutoCAD(オートキャド)を始めたばかりの方でも違和感なく操作ができるはずです。

そういった意味で、説明をする時には重宝します。

「修正」というメニューの中に「プロパティコピー」という項目があるので、それを選んで…というように説明をしていきます。これがアイコンだったりすると、そうはいきません。

「刷毛というか、筆みたいなアイコンをクリックして…」という説明は、非常に漠然としていて分かりにくいんです。電話などで操作の説明をする際には、こんな説明ではお互いにイライラします。

そんな便利な面を持っているプルダウンメニューですが、もちろん欠点もあります。コマンドを選択するまでの手順が多すぎる、という点です。これはちょっと致命的な欠点かも知れません。

まずはマウスを画面上部まで持ってきて、そこから選択したいメニューカテゴリを選択し、そこで表示されるメニューからさらにコマンドを選択する、という流れが基本になります。

メニューによっては、さらにサブメニューが出てくるものもあります。ただでさえ時間がかかるのに、サブメニューまで出てきてしまうと目も当てられません。

これがなければ結構使えるんですけどね…。

■プルダウンメニューの使いどころ

コマンドを選択するまでの手順が多い、という特徴を持っているプルダウンメニューですから、当然よく使うコマンドでは活用することが出来ません。

でも、滅多に使わないようなコマンドであれば、ここからコマンドを選択するのも充分アリなのではないでしょうか。

私の場合、外部参照などのコマンドはプルダウンメニューから選択しています。やっている物件にもよりますが、外部参照はあまり頻繁に使いませんからね。

何より分かりやすくてほぼ全てのコマンドが選択できるのが魅力です。そういった方面で上手く活用すれば、プルダウンメニューもそれほど悪くないのではないかと思います。