AutoCAD(オートキャド)を起動して、これから図面を作図するという段階に今はあるわけですから、画面にはまだ何も作図されていません。

ここにまずは線を引いていきましょう。どんな種類の図面でも、新しく作図をするのであれば、とりあえず線を引かなければ始まりません。

作図したものをコピーできるのがAutoCAD(オートキャド)の特徴ですが、それ以前の話として、画面上に何もなければコピーも意味がありませんから。

線分コマンドのスペルは「LINE」です。

初期設定の短縮コマンドでは「L」が割り当てられています。少々左手からは遠いですが、これはあえて変更しなくても良いでしょう。直感的ですし、1文字なので押しやすいです。

短縮コマンドについては設定の項目で詳しくお話ししましたが、作図コマンドを説明する際にも、どのキーに割り当てればよいのかを簡単にお話ししていきます。

私のお薦めする短縮キーが一番便利と言うことはありませんので、あくまでも参考程度にして頂き、すこしで自分の使いやすい環境を整えて頂ければと思います。

線分(LINE)コマンドの操作手順は以下の通りです。手順毎に項目を区切った方が分かりやすいので、①から順番に説明していきます。

■LINE(線分)

①コマンドの開始
コマンド待ち状態であることを確認し、「L」+「Enter」または右クリックをすると線分コマンドが始まります。

②始点の指定
1点目を指定:

コマンドを開始すると上記のような表示が出ます。ここで、線を引き始めたい点を決めてあげましょう。作図画面上の適当な位置をクリックすればOKです。

③終点の指定
次の点を指定 または [元に戻す(U)]:

線の始点を指定すると、上記のような表示が出ます。ここでは始点と同じく、作図画面上をクリックして線の終点を指定しましょう。

また、終点を指定する前に「U」+「Enter」又は右クリックをすれば、線の始点を決める状態に戻ってやり直すことが出来ます。

④以降繰り返し
次の点を指定 または [閉じる(C)/元に戻す(U)]:

線の終点を指定すると、画面上に1本の線が作図され、コマンドライン上には上記のような表示が出ます。線分(LINE)コマンドはまだ終わっていないんですね。

前回選択した線の終点が今度は始点となり、もう一度線の終点をクリックする状態になっています。あとはこの繰り返しで、キャンセルするまで線を引き続けることが出来ます。

あとは繰り返しになる訳ですが、[閉じる(C)]という項目が追加されている事に気が付いたでしょうか。

2本以上線を引いて次の終点を指定する状態で、「C」+「Enter」又は右クリックをすると、現在の始点と一番最初に指定した点を結ぶ線が引かれ、コマンドが終了します。

閉じるとは、そういう意味なんですね。

また、先程お話しした「U」+「Enter」又は右クリックで一歩前に戻す機能はここでも有効です。終点を間違えた場合はいつでも戻ってくれますので、有効に利用しましょう。

ただし、一度戻した操作はもう一度自分でやるしかありません。くれぐれも戻しすぎないように注意してくださいね。

⑤まとめ
線分コマンドを開始すると、始点→終点(次の始点)→終点(次の始点)…という流れで、キャンセルするか「閉じる」までコマンドが続いていきます。

感覚としては始点→終点という感じではなく、クリックした点を頂点とした折れ線を描いている感覚の方が近いかも知れません。

線分(LINE)コマンドの概要は以上です。

これでコマンド自体は使えるようになったと思いますが、実際の図面でどのように使っていく為には、もう少し覚えることがあります。

そのあたりについては、次回にお話しをしたいと思います。