前回は縮尺の設定と通り芯の線種設定について覚えなければならないことと、文字サイズの標準的なサイズについてお話しをしました。

円を作図する前に知っておくことが多いですが、これらの知識は今後絶対に必要なものですから、きっちりと覚えておきましょう。

今回は文字サイズと円のサイズについて、縮尺の考え方も含めて具体的なお話をしていきます。縮尺のお話しはでしていますので、読み進める前に読んでおきましょう。

■文字サイズと円の関係

という訳で、文字のサイズと円のサイズの関係です。

前回、通り芯番号の文字サイズは印刷した図面で4mm~5mmというお話をしました。今回は5mmで作図をすることにしましょう。

今回の練習用図面は縮尺が1/50ですから、仮に5mmサイズの文字だとしたら文字高さはいくつでしょうか?

縮尺に関しては別のカテゴリでお話ししていますので、ここでは復習を兼ねて簡単に説明します。

1/50の図面で文字サイズ5mmですから、文字の高さは250になります。考え方は 5mm×50=250 です。

印刷する際は1/50に縮小される訳ですから、印刷したい文字サイズの50倍にしておく、という考え方です。ここまでは宜しいでしょうか。

では、その文字を囲む円はどの程度の大きさが適当でしょうか。

このあたりは作図者の感覚によって多少違ってきますので、この数字でバッチリというようなお話しは出来ないのですが、まあ大体の目安であれば私がお話ししてもいいかなと思います。

文字を囲む円の半径は、そのまま文字の高さ程度が丁度いいと思います。

これはあくまでも半径ですよ、半径。直径で考えてしまうと、作図した後で少しだけ寂しい気持ちになります。
文字に対して円が大きすぎます…。

■細かいこだわりは必要か

余談ですが、私の場合、ほんの少しだけ文字高さよりも円の半径が小さいサイズが好みです。今回の場合で言えば、半径250ではなくて230くらいですね。

でも、あまりにも微妙すぎるので、全然気にしなくてもOKです。このあたりの微妙な数字は、こだわり以外の何ものでもありませんので…。

どういう訳か、長年AutoCAD(オートキャド)で図面を描いていくうちに、こうした小さなこだわりが増えていってしまいます。

そうなると、他の人と同じ仕様で図面を描く際に、どうもやりにくくなってしまいます。なんだか頑固なおじいさんみたいで困りますね。

綺麗な図面を作図しようと考えてこだわりを持つことは、特別悪いことではないと思っています。ですが、それを他人に求めるようになると危ないです。

私も気を付けなければいけません。

こだわりを持つことは悪いことではありませんが、ほどほどにしておき、そのこだわりに沿わない設定でも割り切って使えるくらいの柔軟性を持ちたいものですね。

少々話がそれてしまいましたが、今回の場合は半径250の円を描くことが目的、ということになります。
作図するものが決まったので、次回は実際に作図コマンドを使って円を描く手順についてお話しをします。